2013年は「八重の桜」が話題になる予定と言うことで、ホテル協会さんともお話し合いの上、来年の命名品種は八重桜にということで準備した。
命名を応募される方には思考とイメージの時間が長く取れることになるようにした。
実際の促成などは「生産販売組合さくら」の早川君に任せる。 枝は回収する。
名称の選定は各展示会場に任せてあり、当選者以外の個人情報は応募ホテル会場の責任で保護される。
名称選定には各大ホテルの支配人会議の決済で公開されているので、そう軽くはないようです。
私のほうは決定された方の名称のみ情報をいただいて公開しています。
主に今年の9箇所にどの桜を展示するかは、事前会議と来年の促成の成り行き次第。
八重桜は促成に時間がかかり、露地で咲くものより花も小さく、色も薄く、花弁も少なくなる。
失敗もありうるので予備として何種か余分に用意してある。
すべての品種が発売できるとは限らないが、生産希望者があった場合には商品化は早いだろう。
生産希望者も同時に求める、できれば品種登録して独占生産というのがこれからはいい。
生産希望者は県外海外を問わないが、感性と倫理性が日本的にマッチしないときはお控え願います。
八重桜もよく見るといろいろ違っていて、また咲いてからの時間経過によっていろいろな変化が見られる。
今年は4/27日ごろに咲いて、5/2には散り始めている。
春の来るのがおくれたため、急激に暑くなってきたためだろう。
もともと北上するほど桜の開花期間は短くなるのだが、今年は特に短くて写真もあまりよくとれなかった。
とりあえずこの写真でイメージを膨らませていい名前をいただけたら、八重の桜もきっと喜ぶ。
(2012.5.5)
まだこれから咲こうとしている八重桜があるので、2品種候補として追加予定。
これに命名すると心に決めても会場探すの大変かも。事前に広告できるようにします。
八重の桜についてその性質からして、遅咲き、花が豪華ではあるが大抵葉桜になるので割りに目立たない品種が多い。例外的に関山、紅華、春月花、艶忍くノ一などあるが、八重桜はほとんどが出っ葉になる。目立たないもうひとつの要素に花が重く下向きに咲くものが多い。「その慎ましい美しさを仰ぎ見るさくらになる。」物語の主旨はこの辺りかなと思う。
(2012.5.8)
JKLを追加。まだ咲いてくる新種もあるかもしれないが、あまり遅いと2月に咲かせられないのでここで打ち止めにします。
では実物は2013年2月、山形の9施設でご覧ください。
(2012.6.15)
申し訳ありませんが、ここに掲示しつつも商談で婚約嫁入りしてしまうプリ子ちゃんたちがいるので、
最初から見ると消えてしまう子がいます。ご容赦。替りを順次追加します。
M | ![]() |
![]() |
里桜 系統 |
N | ![]() |
![]() |
里桜 系統 |
O | ![]() |
里桜 系統 |
参考
2012年実施施設
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ibento/shiseijoho/eb63eed0116134424.html
施設名 | URL | 桜の展示 | 新種の桜 名前募集 |
川柳募集 | 限定メニュー 提供 |
■山形グランドホテル | http://www.yamagatagrandhotel.co.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ホテルメトロポリタン山形 | http://www.metro-yamagata.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山形七日町ワシントンホテル | http://www.yamagata-wh.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山形駅西口ワシントンホテル | http://www.yamagata-ekinishiguchi-wh.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ホテルキャッスル | http://www.hotelcastle.co.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ホテルサンルート山形 | http://www.sunroute-yamagata.com/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山形まるごと館 紅の蔵 | http://www.beninokura.com/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■水の町屋 七日町御殿堰 | http://gotenzeki.co.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山形屋台村 ほっとなる横丁 | http://www.hotnaru-yokocho.jp/ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■霞城セントラル | http://www.kajocentral.com/ | ![]() |
― | ― | ― |
■文翔館 | http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/ | ![]() |
― | ― | ― |
■山形テルサ | http://www.yamagataterrsa.or.jp/ | ![]() |
― | ― | ― |
■ナナ・ビーンズ | http://yamagata-cci.or.jp/nana/ | ![]() |
― | ![]() |
![]() |
■山形市役所 | http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ | ![]() |
― | ![]() |
― |